ネットワーク使用者のモラルとマナー
「マイクロソフトと文部科学省などが支援する教育情報化推進協議会は今秋、全国50の小学校・中学校・高校で、無線LANを使った「情報モラル教育」を始める。」というアサヒコムの記事(2005年06月22日06時46分)を見て、教育情報化推進協議会(http://www.eeaj.jp/public/doc/menu.html)って何?と webサイトを見に行った。貼り付けられているのはPDFばかりで煩わしい。PDF はサイズも大きいので、サクサクっと内容を見ることができない。webの良さが全部潰れている。マイクロソフトが考えるwebってこんなものかと思った。おまけに、議員連盟へのリンクとか、丸数字とかたくさんあって、ユニバーサルアクセスとかってモラルとマナーはこのページを作った人達には存在しないってことが良くわかりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント