« 教科「情報」で学んでも良い。 | トップページ | SSS2006の日程の話 »

2005年8月28日 (日)

小道具を使う話

別記事で触れた研究会で、都立府中西高校の佐藤先生のプレゼンを拝見した。プロジェクタを2台並べて明るさを増す話、ワイヤレスマウスを使ってプレゼンをする話などがあった。

その中で、FMトランスミッタをつかってPCの音声出力をラジカセに飛ばす話は、実は僕も神戸大学発達科学部附属養護学校での実証実験の時に使ったので、よくわかる。ちなみに神戸で使ったときは、Tablet PC の画面をWiFiでプロジェクタに飛ばし、音をFMトランスミッタでラジカセに飛ばした。そうすることで、Tablet PC を持って教室を歩き回り、絵と音をプロジェクタに出すことができる。養護学校の朝の会で使ってみた。

ハードウェアの工夫以外に、ソフトウェアの工夫もある。某大学の某先生から聞いた話だが、エクセルのセルに音声ファイルを関連つけることができるので、それを使って英語学習に利用しようという話だった。目的に応じてソフトウェアは探せばあるってことだろうな。

|

« 教科「情報」で学んでも良い。 | トップページ | SSS2006の日程の話 »

コメント

タイトル : 関東大会
水道橋にある都立工芸高校で関東地区情報教育研究会合同研究大会でがありました。

投稿: Tracked from 情報科blog | 2005年10月 9日 (日) 09:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小道具を使う話:

« 教科「情報」で学んでも良い。 | トップページ | SSS2006の日程の話 »