102万5929名
102万5929名……これは、平成16年度の学校教員統計調査における、専修学校と各種学校以外の教員の合計人数です。
これを8で割ると 12万8千程度です。
もし、免許更新制が実施され、それが8年毎の更新なら、 毎年平均で12万人の教員が免許更新を受ける必要があります。
文部科学省のサイトにある 教員免許更新制の可能性という文書を見ると、とりあえず更新に当たって試験はないようですが、研修受講などが義務付けられているようです。
今でも教員研修が行なわれていますが、今後は、教員研修に重みがつきますので、研修担当者の奪い合い?になるかもしれませんね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
争奪戦になるかもしれませんが、大学に委託できるということも考えられるので、現在教育関係(教員養成系でない:-P)の学部・研究科のある大学は、実際名を挙げるチャンスでしょう。
#12万人て…………あ、集中しないで月に1万人ぐらいやればいいのか。
しかし予算立てできるのかしら。
投稿: だきわ | 2006年11月18日 (土) 21:38
運転免許の講習って部屋に展示物が貼ってあって、そこを「通過」
するだけってのがあるよね…
投稿: 久野 | 2006年11月18日 (土) 23:01
今回のような教育問題の新聞記事が貼ってあるだけ?
そんなんいやーーーーーーーーーーーーーーー!
#無事故無違反の人は講習時間を短くできるとか。:-D
投稿: だきわ | 2006年11月19日 (日) 09:25
教員免許証なんて発行すればいいのにね。「あっ先生ゴールド免許!」
「いやいやずっとペーパ先生だったから事故もないだけ」とかね。
「すごい、全部1がついてる!」「この『情報』の免許が一番大変
でねえ、最初に数学とか取っちゃうと自動的に取れちゃって1に
ならないから(嘘です)、まず最初にこの免許から取るんだよね。」
「わーマニアック!」
投稿: 久野 | 2006年11月19日 (日) 15:14
そんな、写真つきで名刺大の「教員免許証」なんてつくったら、わざと恐い顔をして写ろうとする人が出てくるに違いないです。
投稿: たつみ | 2006年11月19日 (日) 21:28
久野さん、こんばんは。以前某所で書いた話ですが、普通免許で 4tロングワイド のトラックを運転できます。僕は大学生の頃に運転手アルバイトで合法的に運転しました。
4tロングワイドって、長さ8.5m × 幅2.4mもあるんです。サイズだけなら 8t車と変わらないです。実車を目にすると、「これを普通免許で運転できるんですか……」と唖然とします。個人的には「法律がおかしい!」って言いたくなります。
普通免許所持者のための認定講習会なんかありませんでした。トラックの駐車場で10分ほど練習させてもらって、GO! でした。(もちろん、事故もなく安全に運転しましたが、それは個人的な運転技術レベルが理由です。)
投稿: たつみ | 2006年11月19日 (日) 21:37
これもどこかでお話したことがありますが、私も4tロングは結構運転
しましたよ。所属していた自動車部が持ってたので。
話題を戻すと、車の運転は安全にできてるかどうかは見れば分かるので
まだいいのです。『情報』の免許についていえば、不十分な授業になって
しまっていてもはたからはなかなか分からないし受けている生徒にも分からない、
そこに怖さがあるんだと思いますね。
投稿: 久野 | 2006年11月20日 (月) 11:56