「情報A」では総授業時数の2分の1以上を
アサヒコム2006年11月13日21時01分配信の記事で、私立土佐高校で「情報A」未履修の3年生296人を体育館に集めて補習授業を行なっている風景が報道されています。
ところで、文部科学省のwebサイトに出ている高等学校学習指導要領第10節「情報」を見ると、「第3款 各科目にわたる指導計画の作成と内容の取扱い」に、
各科目の目標及び内容等に即してコンピュータや情報通信ネットワークなどを活用した実習を積極的に取り入れること。原則として,「情報A」では総授業時数の2分の1以上を,「情報B」及び「情報C」では総授業時数の3分の1以上を,実習に配当すること。と書いてあります。どのようにして体育館で半分以上の時数を演習するか見物です。誰か、2ちゃんねるで実況してください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『さあ、ここがレジスタ、ここがメモリだよ〜。君らは信号線の中を
通る信号だから、ここからこの「0」とか「1」とかを走ってあっち
まで運ぶんだぞ〜。ほらスタート!』
投稿: 久野 | 2006年11月14日 (火) 15:32
300人でやったら楽しそうですね。
投稿: 佐藤義弘 | 2006年11月14日 (火) 21:11
奥村先生のblogに僕が書いたんですが、パッチンパッチンガチンガチンをやるんでしょう。
投稿: たつみ | 2006年11月14日 (火) 21:35
「一歩進んで前ならえ」を300人でやれば,それだけで1時間くらい使いそうな気がします。
投稿: わたやん | 2006年11月14日 (火) 21:40
こんなにアルゴリズム更新好きがいるのかと思うとびっくりです。
「アルゴリズム更新!土佐高校情報未履修生のみなさんといっしょ!」
でしょうか。(失礼)
南極越冬隊員、プロレスラー、忍者に続いてすごいことに。
投稿: だきわ | 2006年11月17日 (金) 08:20