« 大学は高校の卒業証書を今後も信用し続けたい | トップページ | 教育におけるICT利活用研究会 »

2006年11月 5日 (日)

『救済』とう名のゴマカシの尻拭いに大学はもっと怒るべき

世界史の未履修問題については、『救済』という名前のゴマカシで騒動を収めることになりましたが、収まったのは騒動だけです。350時間未履修の生徒が「70時間+レポート」で済んだからといって、履修すべきであった内容がその生徒の身に付くというわけではないのです。「病気に、痛み止め」と何ら変わらないということを、僕は指摘します。そして、その尻拭いの担当は大学教員に押しつけられるのです。

立花 隆氏の指摘は、「東京大学の事情」というエリート指向ではありますが、東京大学は「未履修が発覚した高校の進路指導の先生方が、生徒に進学させたい大学」なのですから、立花氏の指摘を「エリート以外に無関係な指摘」と受け流すことはできません。(ちなみに今年度に東京大学駒場の非常勤を担当した私(東京大学卒業ではありませんが…)も、立花氏に近い感覚をもっています。)

また、『世界史』については未履修状態の生徒に『ゴマカシ』をしてでも履修させようという動きがありますが、『情報』は違います。新潟県教育委員会は、実態は、どう考えても『情報』未履修なのに、「『未履修とは異なる』と認識している」と堂々と発言しています。したがって、『情報』の未履修部分については、『救済』という名のゴマカシすらされずに放置され、来年もこの状態が継続する可能性があります。

大学ももっと怒るべきだと思います。

|

« 大学は高校の卒業証書を今後も信用し続けたい | トップページ | 教育におけるICT利活用研究会 »

コメント

恥ずかしい話ですが、ほとんどの高校現場は自浄能力を失っていると言っていいでしょう。もっと大学の普通の先生(教育学者でなく)から怒りをぶつけてもらったほうがありがたいです。

投稿: だきわ | 2006年11月 5日 (日) 18:41

特に情報の教員は学校の中で立場弱いですから,援軍を外に求めるしかないんです…。自浄したくても多数決ってものがあるので…。

投稿: わたやん | 2006年11月 5日 (日) 23:16

国立大学協会とかでお金だして受験者のいる高校の履修状況調査して
履修するべきなのにしてないものがあったらその高校からの受験者を
1科目10点ずつ引いて合否判定するとかがいいんじゃないかなー。

投稿: 久野 | 2006年11月 6日 (月) 01:12

『救済』もかなり腹立たしいですがそれ以上に腹立たしいのはこの段階でまだ未履修を隠している学校が相当ありそうだということです。このズルが通ってしまったら来年春の入試はすさまじい不公平でしょう。各大学が声明を出すとしたらまずここだと思います。ウソがかかれた調査書を受け取るわけだからもはや詐欺罪。入学後でも合格を取り消すといってしまうべきです。山形大医学部などは既に高校に警告したそうですが。
参考 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000006-san-soci

投稿: 上原哲太郎 | 2006年11月 6日 (月) 18:28

>自浄能力の欠如
現場の人間じゃないのでよく理解できないのですが、「腐ってる」「もう末期」とでも理解したらよろしいのでしょうか。

山形大医学部の対応には清々しさすら感じました。
他大学などでもそういう流れが広がるとよいのですが。
#文科省がみとめてもうちは認めない!とか…

投稿: yodn | 2006年11月 7日 (火) 03:58

上原さん、こんにちは。

早稲田大学も10月29日には「正しい成績証明書をつけるように」と連絡したそうです。大学が高校の調査書を信用しなくなったら、大学は高校卒業をしてなくてもいいとか言い始めて、そうなると高校に行く価値がなくなり、結局困るのは高校だと思います。

でも、そういう大学が出てくるか、それも疑問なんですよね。

投稿: たつみ | 2006年11月 7日 (火) 16:26

yodnさん、こんにちは。

だきわさんや、わたやんさんの投稿は悲観し過ぎだとは思いますが、「情報」の先生で自浄作用を失っている人は少なくないと思います。困るのは、ちゃんとやっている高等学校の先生方にトバッチリがくることです。授業をちゃんとやっているのに、「ちゃんと授業をしている証明を打瀬」なんていわれると、その書類をまとめるだけで時間がなくなっちゃいますよね。不幸です。

投稿: たつみ | 2006年11月 7日 (火) 16:29

愛知県の私学振興室は指導要録附則の読みかえを適用するということで逃げるようです。

投稿: 匿名希望 | 2006年11月 8日 (水) 12:40

たつみさんご返答ありがとうございます。

なるほど。
どこの世界にでもあることですね。
でもまぁそれがあまりにも理不尽というか
該当外に当てはまってしまう効率的でない状態に
なってしまったということでしょうか。

投稿: yodn | 2006年11月 8日 (水) 12:47

もっと手っ取り早く(はないが)実効を上げるには、「必修のはずなので入試問題にするよ」と言えば……

投稿: 三浦 | 2006年11月13日 (月) 13:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『救済』とう名のゴマカシの尻拭いに大学はもっと怒るべき:

» なし崩しの未履修救済策への批判的論調 [Boise on my mind]
未履修救済策/受験至上主義にもメスを(神戸新聞) 教育の原点から改善を 未履修問題(高知新聞) 履修漏れ救済 責任の所在の検証急げ(中国新聞) 地方紙の社説は連日この問題を論じていますが、あからさまな政治介入による補講時間軽減に対しては批判的な論調が支配的です。 「五十歩百歩」という言葉がありますが、「不足70時間超の生徒の負担が減らされるんだから、不足70時間ちょうどの生徒の負担も減らせ」という主張は、根本的に考え方が間�... [続きを読む]

受信: 2006年11月 5日 (日) 13:39

» [雑] 教育機関が教育を放棄してどうする [Tetsu=TaLowの雑記]
履修漏れ問題言いたいことがいろいろあるがこの2つで私の一番言いたいことが代弁されている。 『救済』とう名のゴマカシの尻拭いに大学はもっと怒るべき(辰己丈夫の研究雑報) どうあがいたってこの学生たちが、高校生として求められている教育をきちんと受けていないという... [続きを読む]

受信: 2006年11月 6日 (月) 18:34

» 履修不足 [こすもす]
今の報道を見ていると「時間不足」だけが問題になっているし、履修不足の教科に対して [続きを読む]

受信: 2006年11月 8日 (水) 18:57

» 履修漏れ高2に盲点 「救済なし」に現場苦慮(高知新聞) [Boise on my mind]
履修漏れ高2に盲点 「救済なし」に現場苦慮(高知新聞) またまた,見識ある教育者の方々が怒り狂うであろうニュースが出てきました. [続きを読む]

受信: 2006年11月 9日 (木) 20:02

« 大学は高校の卒業証書を今後も信用し続けたい | トップページ | 教育におけるICT利活用研究会 »