大学における情報セキュリティの現状と課題
【追記: 2007/03/17】終りました。やっぱり、それなりに参考になった話でした。ご来場下さいました皆様、ありがとうございました。
【追記: 2007/03/09】発表する3名の原稿が揃い、印刷手配をしたのですが、でてきたパワポスライドを眺めてみて、「これは意外に面白いぞ」と気が付きました。 この分野をやっている人の多くは、他大学の情報セキュリティ体制について「知ってる」という御認識かも知れませんが、実は、そうじゃなかったのだということがわかりました。
僕がここ数年、話を伺った大学は、神戸大学や東京農工大学、一橋大学などが連絡をとっている「総合情報処理センター系」の大学の事例でした。逆にいえば、旧帝国大学系の情報セキュリティがどうなっているかとか、私情協(私立大学)の情報セキュリティがどうなっているかは、(個人的なつては別として)話を伺うチャンスがなかったのです。
今回のセミナーは、
- 旧帝大学系
- 総合情報処理センター系
- 私立大学
来週金曜日開催です。まだ申込受付中です。是非ともお越し下さい。
東京農工大学総合情報メディアセンターでは、大学の研究基盤と情報基盤の関係について、毎年、セミナーを行なっています。
2006年度のセミナーでは、「大学における情報セキュリティの現状と課題」と題して、大学の情報セキュリティの組織的な体制(特に、CIO, CISO, CIO補佐、情報セキュリティ技術担当者などの体制や、技術的な話題)について、講演を行ないます。
当日の参加資料準備のために、お申し込みをして頂くと助かります。詳細は、御案内ページを御覧下さい。
- 1.開催日時
- 平成19年3月16日(金) 13時00分〜 15時30分
- 2.会場
- 東京農工大学(小金井キャンパス) 11号館5階多目的会議室
- 交通経路と、 キャンパス内の地図を御確認下さい。
- 3.プログラム
-
- 開会挨拶 (13:00〜13:10)
東京農工大学 総合情報メディアセンター長兼CIO補佐
寺田 松昭 - 大学における情報セキュリティの確保について (13:20〜14:40)
- 大阪大学の事例
大阪大学 サイバーメディアセンター
中野 博隆 教授 - 早稲田大学の事例
早稲田大学 メディアネットワークセンター
前野 譲二 客員講師
- 大阪大学の事例
- 東京農工大学の取り組み (14:40〜15:15)
東京農工大学 総合情報メディアセンター
辰己 丈夫 助教授 - コーヒーブレーク (15:15〜15:30)
(引き続き同一会場で共生情報工学シンポジウムが開催されます)
- 開会挨拶 (13:00〜13:10)
- 4.意見交換会
- 生協食堂 18:00〜19:30 (会費2,000円)
- 5.参加申し込み
- 資料準備のために、お申し込みを頂けますと助かります。
- ご参考
- なお、本セミナーの直後、同日・同室にては、本学 共生科学技術研究院主催の「共生情報工学シンポジウム」を開催します。併せて御参加下さい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント