« プログラミング・情報教育研究会(その6) | トップページ | 「情報教育の音楽化」第1期の実証実験 »

2007年6月26日 (火)

結局10年だから、10万2592人。

わたやんさんのブログ
2007年6月25日, 中日新聞,
教員免許10年更新、重荷に 地方の国立大「対応できぬ」
という記事が取り上げられていました。そういえば、僕は、半年以上前に、自分のblogに
2006年11月18日, 辰己丈夫の研究雑報
102万5929名
で警告めいたことを書いていたのですが、今ごろになって騒ぐ人達は、僕のblogなんて(というか、そもそもblogなんて)みてないよね。うん。きっとそうだ。

|

« プログラミング・情報教育研究会(その6) | トップページ | 「情報教育の音楽化」第1期の実証実験 »

コメント

というより、一桁あがることがどれだけ負荷を増やすのかということに考えが及ばないという意味で定量的な考え方ができないのではなかろうかと…

投稿: | 2007年6月27日 (水) 11:20

桁数って対数ですから、ちゃんと訓練を受けた人でないと、その感覚はわからないでしょうね。

ちょうどそんな話を、最近は授業で取り扱ったりしています。(数学の授業)

投稿: たつみ | 2007年6月28日 (木) 01:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結局10年だから、10万2592人。:

« プログラミング・情報教育研究会(その6) | トップページ | 「情報教育の音楽化」第1期の実証実験 »