« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月30日 (金)

行政減量・効率化有識者会議

行政減量・効率化有識者会議(URL: http://www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/) の第39回 平成19年10月18日(木)の議事概要に、メディア教育開発センター(NIME)に関する議事がでています。放送大学の講義を担当していて、かつ、情報倫理ビデオもやっている僕としては、注目の議事録だったのです。そしたら今日、 「NIMEは廃止・民営化の対象」(毎日jpの記事)と報道されました。

どうなるのかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月25日 (日)

プログラミング・情報教育研究会(そのA)

近付いてきたのでアゲておきます。


2007/11/27(火曜日) 18:00開始で、プログラミング・情報教育研究会の第A回(略して『プ会A』)を開催します。予定しているテーマは次の通りです。

教育支援システムSHoes
角田 博保(電気通信大学)
ロボットを用いたOS学習 〜工業高校での取り組み〜
西野 洋介(都立府中工業高校)

会場は千代田区内です。詳細は、プ会WEBを御覧下さい。

御参加希望の方は、僕にメールで御連絡下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月22日 (木)

またまたSPAMの急増

10月中旬からSPAMが急増しています。8月頃は1日当たりの平均で500〜600通で推移していましたが、11月1日〜21日は、1日当たりの平均で930通になっています。ちなみに今回の増加は、おもに外国からのものです。

いったいなんだろうなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月19日 (月)

緊急提案募集! 大学進学資格テストに『情報』を入れる方法

大学進学に資格テスト、教育再生会議が検討(読売新聞)という記事が出ているのですが、そこに「受験科目は、必修科目から保健体育、芸術などを除いた国語、地理歴史、公民、数学、理科、外国語」とあります。(必修とあるのは、記者さんが「必履修」と書くべきところを間違えたのでしょう。)ここに『情報』を入れるために、一体何をすればいいのか、緊急に考えています。誰か、提案してください。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ThinkPad で PPP接続をするとブルーバックに…

本当は、「ジョーシン07」「情報教育の音楽化」「出張の報告」を先に書きたいのですが、同じことで困っている人が多いかも知れないと思い、こちらを先に書きます。

すでに何回も書いていますが、僕は Lenovo(IBM) ThinkPad X41 を使っています。これが利用している ThinkVantage のシステム更新プログラムは、今年夏から「System Update」というツールに変更されました。最初は「結構遅い。しかも、かなりの通信をしているようで困ったもんだ」と思いながらも、他にないので使っていましたが、最近 System Update 自身が selfUpdate され、だんだん使い易くなってきました。

僕は、最近、重要な出張が続いていました。出張先でのPCのトラブルが恐いので、System Update の実行をしばらく見合わせていたのですが、出張もひと段落ついたので、日曜日に作業をしてみました。今回も楽にアップデートできました。……のはずでした。

月曜日(今日)朝、電車に乗って出勤中に悲劇が起こりました。PCMCIAカードタイプのPHSモデムで接続すると、「ユーザ名とパスワードを確認中」「ネットワークにコンピュータを登録中」までは動きますが、そこで画面がいわゆる「ブルーバック」になり、画面のメモをとる暇もなく reboot しました。何回かやってみても駄目でした。自動再起動をOFFにして、画面のメモをとったところ

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.

If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:
(中略)

*** STOP: 0x000008E (0xC0000005, 0x00000000, 0xA8FA9520, 0x00000000)
とでていましたが、これで検索しても何も有用な情報を得られませんでした。

何がおかしいのか、1時間ほど時間をかけてあちこちを見てたら、「ネットワーク接続」→「Bmobile」で右クリ→「プロパティ」→「ネットワーク」タブ→「この接続は次の項目を使用します」に TVT Packet Filter という見なれない項目がありました。

TVT packet filter で検索すると「Rescue and Recovery で使う」「VPN関係でトラブルがある」「高度な管理用」とありました。昨日の System Update の最中に Rescue and Recovery の再インストールをした記憶があるので、これが怪しいと思い、さらに検索をしたら、
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/MIGR-66963.html#353839
というページを発見。そこにあるコマンド

  • C:\Program Files\Common Files\Lenovo\pfdinst\netsvcinst /remove /cid:"lgl_tvtpktfiltermp"
  • C:\Program Files\Common Files\Lenovo\pfdinst\netsvcinst /remove /cid:"lgl_tvtpktfilter"
で TVT packet filter を削除しようとしたら、これまたうまくいかない(コマンド内部の空白が邪魔)。そこで、
  • cd C:\Program Files\Common Files\Lenovo\pfdinst
  • netsvcinst /remove /cid:"lgl_tvtpktfiltermp"
  • netsvcinst /remove /cid:"lgl_tvtpktfilter"
で削除しました。

再起動したところ、こんどはうまく動きました。やれやれ…。

しかし……、こんな難しい作業って、普通の知識の人にはできないと思います。やっぱり、パソコンってまだまだ普通の機械じゃないですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月13日 (火)

海外における情報倫理教育の視察(第2弾!)

Computer Science Unlplugged を執筆された Tim Bell 先生が、兼宗先生の呼びかけに応じ来日されました。そこで、その日にプ会を開催することにして、講演をしていただきました。

講演当日は、都内の高校見学も合わせて、ほぼ終日、Timさんと一緒に過ごしたのですが、なんともいえぬハーモニーを感じてしまい、いろいろ雑談+研究ネタで盛り上がってしまいました。

そこで、ふと「情報倫理教育というのもやっているんだけど、ニュージーランドでの様子を教えて下さい」とお願いしたところ、快諾を頂きました。そのあとはトントン拍子に話が進み、いま僕は成田空港でニュージーランド・クライストチャーチ行きの飛行機を待っているところです。

Tim Bell先生の作られたスケジュールをみると、現地の大学・高校の視察がズラーっと並んでいます。これは本当に勉強になると期待しています。観光旅行の人達よりも何倍も貴重な旅行をすることができそうです。

週末には帰国します。その合間に、宿題(締切おくれの原稿たち)も、書き進めないとだめだなー。

では、いってきまー

| | コメント (1) | トラックバック (0)

情報教育の音楽化(第2期)

10月29日〜11月5日にかけて、大阪府立桃谷高等学校で、「情報教育の音楽化」の実証授業第2期を行ないました。第1期の東京都立町田高等学校での授業とは違った意味で、大変重要な実証授業となりました。詳細はこれから(機内で)書きますので、しばしおまちを。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »