緊急提案募集! 大学進学資格テストに『情報』を入れる方法
大学進学に資格テスト、教育再生会議が検討(読売新聞)という記事が出ているのですが、そこに「受験科目は、必修科目から保健体育、芸術などを除いた国語、地理歴史、公民、数学、理科、外国語」とあります。(必修とあるのは、記者さんが「必履修」と書くべきところを間違えたのでしょう。)ここに『情報』を入れるために、一体何をすればいいのか、緊急に考えています。誰か、提案してください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
大学進学に資格テスト、教育再生会議が検討(読売新聞)という記事が出ているのですが、そこに「受験科目は、必修科目から保健体育、芸術などを除いた国語、地理歴史、公民、数学、理科、外国語」とあります。(必修とあるのは、記者さんが「必履修」と書くべきところを間違えたのでしょう。)ここに『情報』を入れるために、一体何をすればいいのか、緊急に考えています。誰か、提案してください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007111902065457.html
では,除く科目に情報も入っていますね.
投稿: koide | 2007年11月19日 (月) 19:40
心配しないでも絶対この案は日の目を見ないですよ。:-)
投稿: okumura | 2007年11月19日 (月) 20:36
提案にもならないような感じですが。
いわゆる「大検」から今の「高認」にかわった時に、家庭科が受験科目からはずされています。ということで、この段階で、大学への進学にはいわゆる実技系科目がはずされたような気がします。(情報を実技系科目というのも何なんですが・・・)
ということは、逆に、高認も含めてこれで高校卒業資格を認めてしまった場合、科目が偏っているということで、情報だけでなく、家庭科や芸術なども受験科目にいれるようにという働きかけが必要なのかなと思います。
あと、記事にもありましたが、高認との整合性ですね。現在、この高認の試験で合格して大学に行く方法だけでなく、この単位を高校の単位として認めているケースがありますが、大学進学資格テストになったらどうなるのか?というあたりで、資格テストそのものの実施を考えるというのもありでしょうか。
記事にあるように未履修問題を問題視するなら、当然、情報の未履修問題も問題視してもらわないとだめなんですけどね。
投稿: みどり | 2007年11月19日 (月) 20:41
僕自身は「大学進学資格」として、フランスのバカロレアやドイツのアビトゥアやイギリスのAレベルテストやオランダの高校卒業資格(半分は学校の責任、半分は国の責任)のような、本当に頭を云々唸らせて回答する形の試験、明確な基準が定められることになるのであれば賛成します。そこまで覚悟を決めてやるというなら私も覚悟を決めます。
#そこまで考えてないことは明白。だって認定試験と同レベルだって言ってるのだもの。
「大学入学時に必要な学力」が何か?という議論もなしに、5教科の力を見るだけというのは暴論でしょう。爆論かも。ということで、教科の暗記力だけ問われるというかそんな暗記力で解答できるものであればやる意味ないです。
#というか受験産業が儲ける手段を増やすだけ。
投稿: だきわ | 2007年11月19日 (月) 23:07
これだけじゃ意味がないので
資格試験をするなら全教科でやる必要があるでしょう。だから全教科を入れなさいということがスジでしょう。
投稿: だきわ | 2007年11月19日 (月) 23:09
私はそもそも「教育再生会議」自体の存在を疑問に思っています。この記事も無視して差し支えないと思います。
投稿: 小川正樹 | 2007年11月20日 (火) 16:41
みなさま
(いろいろあって)返事が遅れました。
心配しなくていいのかなぁ。ぼくは、やっぱり何か考えておくべきだと思ったりします。ただ、それは だきわ さんが書かれているような理想像を提案するということではなく、もうすこし泥臭い話でなければ、効果がないと思うのです。たとえば、件の会議のメンバーに知合いがいるひととかが、このblogを見ているってこと、ないのかなぁ。(ないだろうなぁ。)
いつ、どこで、誰に通じると、件の会議のメンバーに、私たちの声を届けることができるのかなぁとか、考えています。
そういう次元での「いい提案」が欲しいです。もっていく案の中身は「情報が大事」になっていれば、大同小異でいいんです。
投稿: たつみ | 2007年11月21日 (水) 10:24
このテストやるとなったら,高校側は「このテストに受かりさえすればいいのね」という解釈でいっそう偏ったことをするようになると思うんですが。だから未履修対策には逆効果でしょう。
投稿: わたやん | 2007年11月21日 (水) 12:13