« 2007年度の活動(学外の諸活動) | トップページ | プログラミング・情報教育研究会(そのC) »

2008年1月12日 (土)

マイクロソフトオフィスで論文を書いていいのか?

僕はマイクロソフトオフィスをほとんど利用していないので実は知らなかったのですが、japan.internet.comの記事によれば「2007年9月に公開された MS Office 2003 SP3 では、古いOffice(Office 97以前)形式の文書の読み込みができなくなっている」そうです。マイクロソフトが述べる表向きの理由は「セキュリティ」だそうです。で、このことについて根気強く苦情を述べた人がいて、そのおかげで、マイクロソフトは公式に謝罪し、古いOffice形式の文書の読み込みを可能とするツールを提供し始めたとのことだそうです。

「古いOffice形式の文書」が一体何を意味するのかはよくわかりませんが、もし、根気強く苦情を述べる人がいなければ、Office 97 以前で作成された文書の一部は永遠に読み出せないままになっていったのかも知れません。(なお、ここでいう「文書の形式」は、たぶんバージョンがあって、拡張子だけでは決定できないはずです、たぶん。つまり、例えば .doc で終るファイルの一部が読めなくなっているということです。)

マイクロソフトは(ISO標準化の承認を得られなかった)docx などの彼等独自の文書形式の利用者を強制的に増やす作戦のひとつとして「古い文書への対応打ち切り」を始めたのではないか?と邪推したくなります。あるいは、本当にセキュリティの問題があったのならば、「マイクロソフトは自社のソフトウェアでつくられたファイルのセキュリティ問題を解決できないほど低能な会社である」といえるかも知れません。

このニュースを聞いて思い出したことがありました。

僕が学部学生時代に Zeit の Z's WORD JG で作成したいくつかのファイルがあるのですが、それらの拡張子 zat, zcd, ztx は、現在、読み出すことができません。Zeitが倒産・解散してしまい、サポートする人が誰もいないのです。ただ、ファイルを調べてみると、 ztx 形式は冒頭に少しだけバイナリが入っているだけで、テキスト部分だけは nkf で読み出せました。しかし、レイアウトやベクトル図形は全滅です。

この状況を前にして「学部生の頃に作ったファイル、いくつかあるんだけど、もう読めないのか」とがっかりする共に、1991年に卒論を書いたとき、 LaTeX にしていた自分の判断の正しさを、いま、改めて実感しています。ちなみに1991年、僕が所属していた学科で卒論を書いた人の半数以上の人は手書き、残りの人は一太郎(Ver. 4)+花子か松、僕だけ唯一 LaTeX でした。

いま、当時の内容を再利用(参照)したくなったとしても、可能なのは僕だけです。卒論の内容を再利用することはほとんどありませんが、それでも題名を調べる必要があったときとか、図書館的なアーカイブとしての意味を考えると、いま、手持ちのソフトで開くことができるというのは非常に重要だと思います。

冒頭の話題に戻ります。

マイクロソフトオフィスで論文を書いていいのでしょうか?いや、論文に限らず、他の文書も同じです。 docxだって、10年すれば捨てられる可能性があるということが、今回の事件で明らかになったことです。そんなことを内緒でやってしまう企業がつくったソフトウェアで、あなたは残したい文書を保存できますか?

|

« 2007年度の活動(学外の諸活動) | トップページ | プログラミング・情報教育研究会(そのC) »

コメント

悪歴史は葬りたい、というのはなしですか?(笑)

投稿: power_of_math | 2008年1月13日 (日) 00:40

Z's WORD JG なつかしいです。私も使ってました。

我が家にまだ、PC-9801互換機EPSONノートがあるんで、かろうじて読めるかもしれません。

JGで3~4回年賀状をつくったんですが、それは流用できないですね。論文とは事の大きさが違いますが。

ただ、ベジエ曲線なるものの存在と操作方法はJGで学びましたか。なかなかよくできたソフトウェアでしたが、ツァイト社がなくなってしまってはどうしようもありませんね。

ちょっと本題とはそれたコメント、失礼しました。

投稿: 田中 洋 | 2008年1月13日 (日) 21:56

http://support.microsoft.com/kb/938810/en
ですね。

CNETの
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20364333,00.htm
をみると,Office 2007でも読めないみたいです。

投稿: 落伍弟子 | 2008年1月14日 (月) 00:09

MS Office使ってません.パソコンに触れ始めた頃からおもにTeXで書いてきて,正解でしたね.
plain TeXとLaTeXの古い方と2eと,三種類のTeX文書のあるのが不便と言えばちょっと不便ですが.
一太郎Ver3, Ver4あたりのはいまの一太郎で読めなかったかしら?

投稿: 三ねんせい | 2008年1月14日 (月) 01:20

Z's word JG は自分も使っていました。いいソフトでしたねえ。
98のエミュレータを使ってやれば、当時のFDからインストールすることが出来るそうです。
エミュレータによってはWindowsから印刷をすることも可能だそうです。

今現在使っているファイルも同じようにしないと読み取ることが出来なくなるかもしれませんね。

投稿: あびり亭 | 2008年1月23日 (水) 12:57

私は奥村晴彦先生のTeX布教にはまって人生狂ってしまった(ただしおもしろい方に)一人ですが,今にして思うとありがたいことです。

投稿: わたやん | 2008年1月23日 (水) 13:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイクロソフトオフィスで論文を書いていいのか?:

» Office2003SP3でファイルを読めなくされる [落伍弟子のブログ]
TTTTさんの日記にコメントしたのですが,マイクロソフトはOffice 2003のSP3で古いファイル形式の文書ファイルを, Office 2007と同じく アクセス不能にしました。  セキュリティの向上のためだそうです。 Microsoft  Article ID : 938810  Last Review : January 4, 2008  Revision : 3.0  Information about certain file types tha... [続きを読む]

受信: 2008年1月14日 (月) 00:36

« 2007年度の活動(学外の諸活動) | トップページ | プログラミング・情報教育研究会(そのC) »