« 瀬戸内寂聴さんは鋭かった | トップページ | VBAはなくならないらしい »

2009年5月 2日 (土)

一橋出版 自己破産

t_fukuharaさんのblogで知りました。

僕としては、高校「情報科」の教科書では、一橋出版とはライバル関係にある日本文教出版の著者です。ライバル社が自己破産というニュースを聞いて、驚きと、この業界の厳しさを思い知るニュースでした。

でも、一方で、日経BPソフトプレス制作の「キーワードでわかる情報リテラシー」という本は、高等学校向けには一橋出版が取り扱いとなって「最新情報トピック集」という名前で流通しています。ということは、このニュースは、僕にとっては、自分が監修・一部執筆した本の取次がなくなるということでもあり、他人事ではない問題になってしまいました。

昨日、自己破産を申請したばかりだそうですから、今後の推移を見守りたいと思います。

|

« 瀬戸内寂聴さんは鋭かった | トップページ | VBAはなくならないらしい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一橋出版 自己破産:

« 瀬戸内寂聴さんは鋭かった | トップページ | VBAはなくならないらしい »